2. それゆけ放屁漫談(後編)

*本編では時折、いや全体を通して少々、、いやけっこうお下劣な内容となっておりますゆえ、先にお断りだけ。。

 

後編になります。

前編の簡単なあらすじ

おならと寄り添い生きていくことを決めた筆者は放屁トレーニングに励みついに「音の出ない無臭屁」を会得したのでありました。

 

目次

1、僕とおならの出会い

2、放屁トレーニン

3、慢心が招いたテロ

4、僕と放屁のこれから

 

第3章〜慢心が招いたテロ〜

前章にて「音の出ない無臭屁」を完全にモノにした私はそれ以来、人前でも臆せず放屁を連発するようになりました。

学生時代にお腹の張りを感じると、まずは腸内管理として自身の現在の腸の状態を確認します。

 

僕(兄弟、調子はどうだい?)

屁(こちら現在Gルートを通過、問題ない。奴は居なさそうだ)

僕(了解。今朝出してきたばかりだからな。そのままゲートの通過を許可する)

屁「ブリィッ(意:うぃ)」

 

 

このようなやり取りをコンマ0秒単位で行い、これから放出する屁に悪臭は付随されないことを確認します。(臭いがあると判断した場合は直ちにトイレに行きます)

 

そして次にゲートの開閉です。

絶妙な調整を行い「スゥゥゥ~…」と摩擦音による放屁音を限りなく落とした屁をするのである。

 

音はない、臭いもない。その空間に既にただよっているその他の気体となんら変わらないそれを放ったところに、何が変わるだろう、誰がそれに気づくだろう。私の勝ちです。

 

この時、私の人生史における転機を述べるならまさに「放屁を極める前」と「極めた後」に別れるだろう。それほどまでに私の中でこの放屁スキルの習得は自信になったわけです。

 

家の中ではもちろん、電車移動やショッピングなど外出時でも気にせず億さずペッペッペ〜

「おなら」に起因する日々の悩みのほとんどが解消したと言っても良いほど快適な放屁ライフを満喫していました。

そんな時に、慢心が故に無差別放屁テロを意図せず行ってしまうことをこの時の私はまだ知らないのでしょう。

f:id:aka99:20240320094559j:image

それは、2023年の夏、仕事で休暇を取り仲の良い先輩方と静岡へ旅行に行く電車の中での出来事でした。

東京から静岡では電車を使って約2時間ほどで到着します。一緒に行く先輩と談笑しながら移動時間を楽しんでいた私にいつもの如く放屁チャンスがやってきました。

 

この時には既に「音の出ない無臭屁」をすることが当たり前になってしまっていた私はなんの迷いもなくスッ…と無駄なく放屁しました。

恐らくもう「おなら」に対しての価値観は周りの人達とは違うのでしょう。

 

問題なく無音の放屁をした後、隣の先輩と談笑を続けていると、ふとそれまで笑っていた先輩の顔から一瞬で笑みがストンと消えていました。

あれ?って思った次の瞬間にその悪臭は私の鼻の奥の神経を貫きました。

 

「……ッッッ!!!!! クッッッッッッサ!!!!!???」

 

かほりはもう、う○こです。

うん○が出たわけでは無いですが、そのかおりはもう紛いもなく気体状のうんこです。

しかも、うんこの中でもクッサイうんこです。

特級呪霊ばりのが顕現されました。

 

あまりの強烈な臭いに僕はまずこう思ったのです。

(誰だよ…まさか車両内で漏らしたやつでも居るのか…?)

 

己でした。

漏らしてはいないが、己でした。

 

念の為先程まで私が座っていた座席のゲート部分を恐る恐るクンカクンカと香ってみると、あら不思議。同じ悪臭がここからするではありませんか。

 

あの優しい先輩も思わず「ごめんけど、クサイ」。

 

私は何が1番ショックだったかと、あれほどまでに放屁に対して強いプライドを抱いていたのにも関わらず、ここまでの悪臭を放っていた自身の不甲斐なさです。

それはもはや、放屁したことへの羞恥心ではありません。臭いを出してしまったことへの屈辱です。あとはシンプルに臭すぎて、指定席で取った電車の座席を移動するか本気で悩みました。

 

ここで、再度おさらいを

「音の出ない無臭屁」を実現させるためには、臭いの観点において腸内管理がエッセンシャルなわ訳です。

 

テロを発生させた数日前の私の食生活を振り返ります。

旅行3日前の僕は深夜になかなか寝付けず、気づけば空腹を感じていました。

日付をギリギリ回らないくらいの時間帯に寝る準備を済ませてコンビニに行くのは非常に億劫です。某フードデリバリー系サービスにて何か無いかと見てみるとそこには唯一ピザの選択肢がありました。

(深夜にたまにがっつくピザも悪くねぇか)

ポチッと。

簡単です。3~50分くらいで届きました。

 

Lサイズピザ3枚。

 

なんで?

 

注文履歴を確認しても深夜テンションでポチポチして不注意で間違って注文を重複させていたことに気づいてなかったという事実があるだけでした。

一人暮らしにLサイズピザ3枚、冷凍保存もできますが、なぜかその後旅行当日までの3日×3食をピザ消費に費やしピザ漬けの生活を送っていました。

 

それは、腸内環境が気付かぬうちに劣悪になるのも頷けます。自身の落ち度にほかなりません。

 

ゲートの開閉調整だけではなく、本当の放屁というものは、食事から始まっているものだとこの時再認識することができたのです。

 

最終章〜僕と放屁のこれから〜

 

現在私は社会人2年目が終わろうという時分になります。お仕事は在宅がほとんどなので、せっかく会得した放屁術はあまり役に立ちません。

 

放屁術のコントロールに成功したあの感動と泡沫の栄華は何だったのでしょう。

 

親睦の深い仲間内でエンタメとして放とうとする放屁にも音はなく、放屁する度に腸内の管理(最初のやりとりのような)はしなくなりました。

 

結局のところ、おならを愛しおならに愛されなかった私でしたが、それでも今後生きてく中で幾千もの放屁は止まらず訪れます。

 

私自身の、その時その時置かれた環境によっては、放屁術なんぞ不要となることもあるでしょう。どんなに頑張っても臭いを放ってします放屁もきっとあるでしょう。

しかし放屁はいつでも素直にやってきてくれます。一人一人の人生に合わせた豊かで芳ばしい放屁ライフを送られることを心から願うほどではありませんが、まぁよしなに。

 

おわりに

長々と何を書いてるんだと、、

割と楽しかったです。ただのカタルシス

汚い話で申し訳なかったですが、いつまでたってもこういうくだらない話を本気で楽しめる幼心を持った大人で在りたいものです。

 

お、ちょうどおならが出そうです。

無音、無臭でした。

今日はなんだかいい日になりそうです。

 

f:id:aka99:20240320094706j:image

 

2. それゆけ放屁漫談(前編)

*本編では時折、いや全体を通して少々、、いやけっこうお下劣な内容となっておりますゆえ、先にお断りだけ。。

あ、あと基本的に意味のわからない内容も多いかと思います。このエッセイのジャンルはあくまでの「エンタメ」なんだよ。

 

目次

1、僕とおならの出会い

2、放屁トレーニン

3、慢心が招いたテロ

4、僕と放屁のこれから

 

現在僕は電車に揺られながら執筆しております。

隣の乗客に万が一にでも画面を見られたならば

(こいつはおならについて何を書いているんだ…)と思われることでしょう。そんな緊迫感と腸の張りを感じつつ、前書きとさせていただきます(?)

 

第1章〜僕とおならの出会い〜

 

物心ついた時から、どうやら人間界では「おなら」という放屁的生理現象は恥ずべきコミカルな対象とされているようです。

 

確かに「生理現象」という分厚い後ろ盾はあるとしても、放屁時に無作為に放たれる多種多様な音だったり、人を選ばずその鼻をつんざく芳醇なかほりだったり、忌み嫌われる理由としては十分なまでにおならにはおならたる所以があるのです。そこに対して最後まで僕は「おなら」という概念の味方で居続けることは難しいのかもしれない。

 

他者により放たれる彼ら(屁)だけでなく、それ(屁)は自分自身の体内にも潜んでいるという、皆が平等に持つ兵器なのである。

 

もちろん、私自身も放屁する。

日常的に、なんなら人一倍回数はこなしているのではと感じている。

僕とおならの付き合いはまぁまぁ長くなってきたしこれからも屁に寄り添って踏ん張って生きていくのでしょう。

 

時は遡り、中学だったか高校だったか。日中の活動時間の大半をクラスルームという集団の中で過ごさなければいけない時期である。

やはりそんな時にも彼は主人の意思に囚われず、生まれては腸という長いトンネルを旅しゲート(ここでは肛門のことをこう呼称させていただきます)に向かって奔走するのだ。

 

第2章〜放屁トレーニング〜

 

前述したおならの特徴を簡素にまとめ直すと、以下の2点である。

 

①音が鳴る

②クサイ

 

集団生活において、「おなら」を原因としてヒト様に迷惑をかけるなど避けたい私は上記の2点さえ気をつければ対策は十分に可能だと踏みました。

 

結論から言うと、私はおならをおならたらしめるこの2大巨塔の攻略に成功し、「音を殺した無臭っぺ」を会得したのであった。その轍について語らせていただきますね。本邦初公開。

 

①の音に関してはなんとコツさえ掴めば誰でもすぐにできるのです。

放屁時にみなさん平等にゲートを開閉されると思うのですが、その時のゲート付近の空きスペースの圧力(x,y,z軸でイメージ、まぁ適当抜かしてますが)の調整によりスゥ〜っと穏やかなそよ風を巻き起こせるわけです。逆にいえば、この技術を応用することによりエンタメ向け大爆音放屁をおこすことも理論上可能です。

どうでもいい小話ですが、放屁と理系話ってなんかよくマッチングしますよね。はい。

 

このゲート調整術は試行錯誤、トライアンドエラーを繰り返しながら感覚でみなさんに掴んでいただくものだと考えておりますゆえ詳細に関しては割愛させていただきますが、要するに無音になるゲートの開け具合を掴め、というお話です。

 

次に、②のおなら独特のクッサイ悪臭です。

こちらは実は絶対的な消臭方法は無く、抜本的解決よりかは避けられないタイミングを管理し、無臭のおならを見極めると言うのが厳密には正しいやもしれません。

 

ここでおならの放つ悪臭システムについて考察しますが(あくまでも考察)、胃から腸にかけて生まれた彼らは、その後腸を長く旅をして最終的にゲートよりシャバに出る人生なわけですが、この長い長い腸の道の中で臭いは付加されてくるものだと思っております。おならというガスの定義を「体内で生まれたガス状物質、およびその排出的現象」とするならば臭い自体はおならとは切り離して考えることが可能です。

 

何を言っているんだ。。とお思いかと思いますが、奇遇にも筆者である私自身も現在わりとラリっています。簡単に言い換えると、放出するタイミング次第でおならは別に臭くないのではないだろうか?という仮説です。

 

実際私も過去幾千もの放屁を経験してまいりましたが、思い返せば臭い時もあればそうでない時も確かにあったわけです。

臭くなる原因を思い返し、検証してみるとなんと、「腸内に便があるとき、放出されるおならは高確率でくさい、それも便がゲート近くにあればあるほどくさい」である。

おならは空気です。気体。そして便は固体、まれに液体の時もありますが、ここでは便宜上固体として扱います。(便だけに)

おならは基本止まることなく腸内環境を旅しています。しかい便は固体であるがゆえなのか、おならよりもゆっくりなスピードで旅をしています。

つまりは、腸内では、おならが便を追い越す瞬間があるのではないだとうか、と。

この、追い越す瞬間に、おならは気体ですから、便と衝突しつつもすり抜けて先へ先へと進むことができますよね。ただ、この時にう⚪︎ちフィルターを通る際に微粒子ではありながらもうん⚪︎成分をしっかりと身に纏って、おならは鎧を装備しゲートへ向かうのである。ここまで話すともうお分かりですかね。。

 

私の仮説が正しければ、おならとは極端に言えば「気体状のうんこ」なのではないかと!

いやぁ〜これに気づいた時はさすがに雷走りましたね。。えぇ。

 

執筆しながら興奮が蘇り、脱線しまくりな気がするのですがなんとこの記事ここまででまだ前半なんですよね。さすがに長くなりそうなので、後半は別で作ります。

 

 

f:id:aka99:20240317152619j:image

(真面目に書いてる風ですが、本記事の内容は少しググれば簡単にわかる情報ばかりです。ですが、みなさんにもきっとありますよね。既知な内容ではあれど、自分自身の中で考察が捗ったり、裏付け的な瞬間を体験したり。そういうテンションです。許せ)

 

1. 短歌という沼

みなさんは友達はなんのためにいると思いますか?

もちろん、人それぞれの回答があったり、そもそも利益だのメリットだので友好関係を築いていないわ、だのあると思います。

それらに正解もないでしょうし、なんだって素敵なものだと思います。

 

かくいうわたくしは、自分の友達は自分と違う人生を歩みつつも僕という人間と仲良く関わってくれるよしみで、自分の知らないことを教えてくれる貴重な存在だと思います。これが友達という存在のすべてだとは考えておりませんが、時にささいなきかっけから何かの良さを知ることができると、友達っていいなぁと振り返り感じるものです。

 

短歌です。

 

私自身もそうだし、私の知る限り周りの人間に短歌が好きだと公言している人はあまり多くありません。片手で数えるまでもないくらいです。

嫌いなわけではないのですが、深く知ることがなくそれゆえに興味を持つことがなかった対象の代表格が短歌なわけです。私にとっては。

 

そんな時にとある友達から「私、短歌すきなんだよね。」

どんなもんじゃい。

 

その友達は有名な詩人(あっているのか分からん?)の短歌集を堪能するだけでなく、自身でも短歌を作ってみては吟味されるのだそう。

ほうほう、どんなもんじゃ、と。

試しにドラフトレベルではあったけど友達作の短歌を見せてもらうと

純粋に幼心をくすぐられた私はこう思いました。

「おもろそうやん」

 

その段階では別にタイトルにあるほど「沼」でもなく、好奇心だったため深く考えずに好きなくだらないテーマや好きなちいかわなんぞで楽しく読んでみたわけで、

 

ここまで読んで、たいていの読者(居る前提で続けるけど)は、なんの話?となるでしょう。もう少し待ってくれ。

そこから触れてみると楽しいねと短歌を紹介してくれた友達に話してみるとオススメの有名な詩人とその作品の一つを教えてくれたのですが、プロの短歌をみて素人目にもすげぇと驚嘆なったわけです。

 

結局何がこの回(しかも初回)で言いたかったかというと短歌に限らず、友達がきっかけで人生経験として得るものは計り知れないなぁと。考え方によるところも大きいだろうけど、違う人生の中で触れてこられたものを共有してくれる偉大な存在が私にとっての友達のありがたさの一つだと締めたいのでございます。

 

何か自分の人生に大きく影響を及ぼすか、と聞かれるとそうではないことがほとんどだと思いますが(今回の短歌の例然り)、やはり形容できない「なんか良いよね」が人生の中で一つでも多くあるとそれは充実した生活ではないかとわたくしめ、思うのです。

 

結局、タイトルに「沼」とつけるほどでもないまま初回終わりそうなので、最後にいま即興で考えた短歌を残して仕舞いといたします。

 

『果てしなく 道ゆく人生に 彩を 友と歌えば 満ち足りてゆく』

f:id:aka99:20240316170053j:image

(本人の自己満と泥酔による見切り発車のエッセイ集はじまるよ〜)